帯も劣化… ボーナスステージ!? 前回検査から4年経っても走る 3688F 3600形を久々に撮る

こんにちは! 今回は京成3600形3688Fに関する記事を書いていきたいと思います。 京成電鉄ではいよいよ新型車両の3200形の試運転もスタートし、来年の冬のデビューに向けて着々と準備が進んでいるようです。その陰で、まさしくボーナスステージを歩んでいる車…

運用復帰もまもなく引退!阪神5000系 青胴車 ジェットカー 最後の1編成に乗車する

こんにちは! 今回はおそらく扱うのは初めて?の阪神電車に関する記事を書いていきたいと思います。 私は関西私鉄全くダメダメなのですが(笑)、鉄道コムのブログランキング等でちょっとずつ勉強していっています。今年の8月末頃に、阪神5000系が運用復帰し…

115系D編成先頭化改造車が半減も300番台湘南色廃車は先延ばし?

こんにちは! 今回は岡山地区の115系に関する記事を書いていきたいと思います。 10/5より岡山地区の227系Uraraが更に運用拡大されました。今回の227系運用拡大で全編成分の運用が組まれるのかと思っていましたが、どうやら違ったようで、まだ予備が多く設定…

1001F置換の富士急行の新型車両は何なのか?候補車両を妄想

こんにちは! 今回は富士急行に関する記事を書いていきたいと思います。 富士急行1000形1001Fの引退が発表され、話題の富士急行ですが、新型車両を導入する計画があります。 https://www.fujikyu-railway.jp/pdf/anzen2024.pdf こちらの設備投資計画のうち、…

来週導入!特急よりも高い普通グリーン車、すみわけはどうなるのかを考える

こんにちは! 今回はJR東日本のグリーン車に関する記事を書いていきたいと思います。 いよいよ来週の土曜日、10/12から中央線においてグリーン車の車両が組み込まれた編成が営業運転を開始します。楽しみですね。私はどうにか富士急1000形1001Fが残存してい…

JR九州 305系ドアボタン扱いを終了へ!なぜなのか?

こんにちは! 今回はJR九州の305系に関する記事を書いていきたいと思います。 JR九州が2015年に福岡市営地下鉄直通用の車両として製造した305系。この305系ではJR九州の車両として初めての装置を搭載しました。その装置がドアボタン式の半自動機能です。関…

旧ブログの更新を再開しております

こんにちは! 今回はお知らせです。 このブログを本格始動させてから放置状態であった旧ブログの方ですが、こちらの更新を再開しております。 www.tetsutoo1-blog.com 2018年から更新しているブログになります。3月以降放置状態でしたが、今後、両ブログ共に…

西武6000系6117F 有楽町線40周年HM終了 西武線アプリアイコン変更で黄帯は継続?

こんにちは! 今回は西武6000系6117Fに関する記事を書いていきたいと思います。 有楽町線開業40周年を記念して黄色の帯になった上、開業40周年記念ヘッドマークが取り付けられていた西武6000系6117Fですが、どうやらヘッドマークが取り外されたのが確認され…

813系600番台 2編成目はRM2213+RM2226で確定?RM2219は単独出場

こんにちは! 今回はJR九州の813系に関する記事を書いていきたいと思います。 8月に突如として誕生し、大きな注目を集めた813系600番台(813系の6両固定編成)ですが、既に2編成目が誕生する可能性が高くなっているようです。先週末に開催された小倉工場鉄道…

【70‐000形の運命は…】埼京線 2026年度からホームドア設置?1年早い導入は何を意味?

こんにちは! 今回は埼京線に関する記事を書いていきたいと思います。 先月末、日本共産党の伊藤岳参議院議員(埼玉選挙区選出)のツイートから埼京線のホームドア設置に関する情報が提示されました。「埼京線にホームドアの設置を」と、国交省、JR東日本に…

阪急 プライベースに初乗車!豪華だけれどなんか滑る…?という感想

こんにちは! 今回は阪急電鉄のプライベースに関する記事です。 当ブログでは扱ったことはありませんが、阪急電鉄が7月より、座席指定列車のプライベースを運行開始しました。新型車両に座席指定車両を連結し、運行されています。関西圏ではJR西日本がAシー…

683系だらけの宮原に1つだけ色違い発見!宮原支所を久々に見に行く

こんにちは! 今回は宮原支所に関する記事を書いていきたいと思います。 3月のダイヤ改正でサンダーバード/しらさぎの運行区間が短縮されたことにより、681系/683系には多数の余剰車両が発生しました。余剰車両の一部の車両は各所に疎開されていますが、その…

南武線の駅にE233系N36編成の為だけに存在する表記とは? これも見納めなのか?

こんにちは! 今回は南武線に関する記事を書いていきたいと思います。 南武線は来年度からワンマン運転がスタートすることがいよいよ発表されました。ワンマン運転を行うにあたり、南武線の駅にはホームドアが次々と設置されています。そのホームドアにはE23…

富士急行1000形 1001F 12月に定期運用終了!車両更新発表済

こんにちは! 先ほど、富士急行線から富士急1000形1001F(京王復刻塗装)が定期運用を終了することが発表されました。 【お知らせ】富士急行線1000系車両 定期運用終了について | 富士山に一番近い鉄道 富士急行線 富士山麓電気鉄道株式会社 富士登山電車を…

E127系規定通りとは何?205系W2編成の検査期限状況と次回検査について妄想

こんにちは! 今回は南武支線に関する記事を書いていきたいと思います。 南武支線205系W2編成の電撃復帰からまもなく2か月が経とうとしています。当時、突如として復帰したW2編成の動きに驚き、いつまで続くのか、気になっていましたが、結局8月を乗り切り、…

E217系 廃車順に異変?いよいよ末期らしい置き換え順に?

こんにちは! 今回はE217系に関する記事を書いていきたいと思います。 E217系も相変わらず廃車が続いていますが、そんなE217系の置き換え順に若干の変化が出てきているようです。ある意味、置き換え末期らしい廃車順になってきているのかなと思います。今回…

~飛べるように あの日よりも遠くまで~ 菜なれ花なれ 全体簡易感想

こんにちは! 久しぶりにアニメ感想です。一体いつぶりに感想書くんだ…と緊張しておりますが、久々に感想を書きたい作品に出会いましたので、本当に簡単に感想を書いていきたいと思います。P.A.WORKSオリジナル作品菜なれ花なれの感想です。6人の少女を中心…

E233系 H49編成どこに行く?武蔵小金井でいよいよ改造開始?転用先候補を妄想

こんにちは! 今回は中央線のE233系に関する記事を書いていきたいと思います。 先日、E233系0番台H49編成が武蔵小金井派出所に回送されました。どうやら武蔵小金井で何らかの改造を行うようですね。武蔵小金井ではTASCやホームドア対応などの改造を行ってい…

秋田港クルーズ列車 廃止を含め今後を検討へ 秋田臨海鉄道解散の影響で?

こんにちは! 今回は秋田港クルーズ列車に関する記事を書いていきたいと思います。 昨日、秋田港クルーズ列車の今後について、廃止も含めて検討をしているということが報道されました。 www.fnn.jp 秋田港クルーズ列車とは、秋田港にクルーズ船が寄港する際…

211系 長野車は2028年頃までには都内撤退へ?実質的な余命宣告資料も公表

こんにちは! 今回は長野の211系に関する記事を書いていきたいと思います。 211系は今後について様々な今後が噂されている形式ですが、211系長野車の都内運用(立川~高尾間)の今度について、ある種の区切りが見えてくる資料が公表されました。それがこちら…

211系A32編成延命化未施工は廃車フラグなのか?異様な入場期間の短さ

こんにちは! 今回は211系に関する記事を書いていきたいと思います。 一昨日、211系A32編成が大宮総合車両センターを出場しました。しかし、この編成延命化工事を未施工で出場しています。この編成は霜取りパンタ設置車です。霜取りパンタ設置車はA31~A34・…

館林地区 8000系撤退したのか?8572F約1か月運用離脱&検査期限迫る

こんにちは! 今回は東武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。 10050型2連車のワンマン化改造もかなり進み、10050型の7編成目までが運用を開始しています。そのような中、いよいよ館林地区最後の8000系であった8572Fが運用離脱をした可能性が出てき…

209系トタ81編成にE233系よりも先に搭載された物とは?トタ82と差が付いた謎

こんにちは! 今回は中央線209系に関する記事を書いていきたいと思います。 いよいよ撮影会も終了し、中央線209系1000番台の予定が完全に未定になりました。私も撮影会送り込みで最後の自走を目に焼き付けましたが、いよいよお別れでしょうかね? そのような…

【2024年秋臨】E257系 中央線 里帰りあずさ運用一覧!2000番台秋のあずさ運行は?

こんにちは! 今回はE257系に関する記事を書いていきたいと思います。 2024年も10月が近づいており、秋の臨時列車の時期が近づいてきています。もはや毎シーズンのお馴染み記事となりましたが、秋の臨時列車もE257系中央線の里帰りあずさ運用をまとめる記事…

683系 能登かがり火 検査編成誕生中の体制は? 初めてハピライン走行!

こんにちは! 今回は683系に関する記事を書いていきたいと思います。 今年のダイヤ改正において、北陸新幹線が敦賀まで延伸したことにより、金沢~敦賀間が三セク移行となり、この区間を特急列車が走行することはなくなりました。しかし、北陸地方には金沢~…

415系Fo520編成の編成番号が撤去される 門司疎開からまもなく2年

こんにちは! 今回はJR九州の415系に関する記事を書いていきたいと思います。 先日記事を書いた通り、415系鋼製車は運用離脱からまもなく2年が経ちますが、いまだに数多くの415系が各地に疎開されています。そのような中、およそ1年ぶりに門司疎開の415系を…

朝から209系1000番台が青梅線を走行!拝島電留線へ送り込み回送!

こんにちは! 本日、『209系撮影会 in 拝島電留線 ~209系1000代を2本並べてみました~』開催に伴い、209系1000番台の2編成が中央線豊田~立川、青梅線立川~拝島間を走行しました!およそ20分の間に立て続けに209系が青梅線を走行するという、珍しい機会に…

東武宇都宮線とLRTの相互乗り入れは可能?直通に必要な設備を勝手に妄想

こんにちは! 今回は東武鉄道と宇都宮LRTに関する記事を書いていきたいと思います。 先日、次期栃木県知事選立候補予定者(現職)の方が東武宇都宮線と宇都宮ライトレールの相互直通を公約にすることを発表したようです。 www.shimotsuke.co.jp 宇都宮ライト…

万年各停から快速への栄転 中央線209系1000番台の5年半を振り返る

こんにちは! 今回は中央線209系1000番台に関する記事を書いていきたいと思います。 豊田車両センターの209系1000番台トタ81編成・トタ82編成からいよいよドアステッカーが撤去されたとのことで、これは運用離脱がほぼ確実になりましたね。ドアステッカーよ…

東上線50000型3色LED車が消滅 一度フルカラー化された50050型は動き無し【51005FフルカラーLED化】

こんにちは! 今回は東武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。 従前より続いていた東上線所属車両の東武50000型の行先表示器のフルカラーLED化ですが、昨日51005FのフルカラーLED化が行われたことにより、完了したとのことです。51005Fがフルカラー…