こんにちは!
本日、209系1000番台トタ81編成の長野総合車両センターへの配給輸送が行われています。牽引はE493系オク01編成です。オク01編成は今回が長編成の牽引デビューとなります。なお、トタ81編成は昨日2/2に所属先の豊田車両センターから、大宮総合車両センター東大宮センターへと疎開回送か行われており、東大宮センターから直接の配給輸送となります。
配給輸送の様子
パンタグラフが固定されていました。トタ82編成の配給の時はあまり記憶が無いのですが、トタ82も固定されていたでしょうかね?
先週の月曜日にトタ82編成の配給が行われたばかりでしたが、もうトタ81編成も長野に送り込みますか。209系1000番台も呆気なく、豊田を去りましたね。なお、トタ81編成は先日の豊田車両センターで行われた撮影会において、「ありがとう209系1000代」と書かれたヘッドマークが確認されており、少なくとも中央線を去るのは確実と見られます。先に長野に到着したトタ82編成が廃車置場に留置されていることなどを考えると、両編成ともに廃車の可能性が高いということになるのだろうと思います。
そして、E493系量産先行車のオク01編成は今回のトタ81編成の配給が長編成の牽引デビューとなります!先週のE493系オク02編成の長編成に続いてのデビューとなりました。先週のオク02編成は何ら問題無く209系を長野まで運びましたので、オク01編成も故障なく長野まで運べればよいですね。オク02編成が大丈夫だったので、オク01編成も大丈夫だろうとは思います。明日の朝、無事に長野に着いていることを祈っています。
それにしても209系1000番台が中央線に転属してから6年、あっという間でしたね。私もたくさん乗って、たくさん撮れましたので、寂しいですが悔いはありませんね。楽しませてくれてありがとうございましたという一言に尽きるのかなと思います。
さようなら
最後までご覧いただきありがとうございました!