JR東海 211系 静岡地区 運用離脱・廃車状況まとめ【スピード廃車】


こんにちは!
今回はJR東海の211系の運用離脱・廃車状況をまとめてみたいと思います。
6/1に315系がデビューしてから、既に半月以上が経ってしまいましたが、315系も既にU1~U4編成の4編成ががデビューし、211系にも多数の廃車や運用離脱が出てきています。今回はそのことについてまとめていきたいと思います。

211系の運用・廃車状況
それではまとめてみましょう。

211系SS編成

編成番号 状況 編成番号 状況
SS1 運用中 SS7 2024.3.22 三岐譲渡
SS2 2024.3.20 三岐譲渡 SS8 2024.3.22 三岐譲渡
SS3 2024.3.20 三岐譲渡 SS9 運用中
SS4 運用中 SS10 運用中
SS5 運用中 SS11 2024.3.22 三岐譲渡
SS6 運用中

211系LL編成

編成番号 状況 編成番号 状況
LL1 2024.6.24 三岐譲渡 LL11 2024.6.24 三岐譲渡
LL2 2022.3.16 廃車 LL12 2024.6.6 廃車
LL3 2022.3.16 廃車 LL13 2024.6.6 廃車
LL4 2024.6.11 廃車 LL14 2024.6.25 三岐譲渡
LL5 2022.3.25 廃車 LL15 2023.12.22 廃車
LL6 2024.6.11 廃車 LL16 2024.6.25 三岐譲渡
LL7 2024.6.6 廃車 LL17 2024.6.12 廃車
LL8 2024.6.12 廃車 LL18 運用中
LL9 2024.6.24 三岐譲渡 LL19 運用中
LL10 2022.3.25 廃車 LL20 運用中


211系 GG編成

編成番号 状況 編成番号 状況
GG1 運用中 GG6 運用中
GG2 運用中 GG7 運用中
GG3 運用中 GG8 運用中
GG4 運用中 GG9 運用中
GG5 運用中

このような形になっています。
まず静岡生え抜きのSS編成ですが、11編成中5編成が既に廃車になっています。しかし、廃車になった車両は現在の所全ての車両が三岐鉄道に譲渡されています。これがSS編成の特徴です。譲渡されたSS編成は冨田駅に留置されていたようですが、こちらから移動したようです。今後、追加譲渡等もあるのかどうかも含めて、動向には注目かと思います。
続いてLL編成です。LL編成は2022年に313系8000番台の転属により既に廃車になった編成が存在していました。更に315系がデビューすると、SS編成やGG編成よりも優先的に置き換えが進み、多数の編成に廃車が発生してきています。なんと、6月に入ってから既に7編成もの車両が廃車になっており、非常に動きが速いですね。LL編成については、西浜松への廃車回送後、現在の所譲渡等の動きは発生していません。こちらがSS編成とは違う点ですね。※6/24にLL1,9,11が三岐鉄道に譲渡されました。
最後にGG編成。GG編成はGG1,GG7編成が離脱をしていましたが、少なくともGG1編成は運用復帰していることが分かっています。313系K編成の導入により、一部の編成が廃車になる可能性も在るのかと思っていましたが。現在の所はそういった動きはありません。こちらも今後の動向には注目なのかと思いますね。

現在の所の211系静岡車の動きはこのような形です。今後、更なる211系の追加譲渡等はあるのでしょうかね?非常に注目の世代交代劇、今後の動向には注目です。
最後までご覧いただきありがとうございました!